ソラマメブログ

2009年02月21日

垂直離着陸 戦闘機ハリアー^^

飛行機を持つにも、滑走路が必要で・・・・とお思いの方に朗報です^^

垂直離着陸可能な実在の戦闘機攻撃機、ハリアーII AV-8Bがとっても便利です^^

垂直離着陸 戦闘機ハリアー^^

自宅に自家用車や自家用バイク、自家用ヘリを置かれる方は多くいらっしゃいますが、
こちらも自家用戦闘機ww

ハリアーを右クリックしてFlyを選択するだけで、エンジンスタートと、キャノピー(風防)が自動的に閉じます^^

こちらは搭乗したばかりの状態です^^
垂直離着陸 戦闘機ハリアー^^

エンジンが始動してしばらくすると、キャノピーが自動的に閉じます^^
垂直離着陸 戦闘機ハリアー^^

PageUPキーを押して、エンジン出力を26%~40%ぐらいにすると、垂直にふわっと浮き上がります^^
従来の飛行機のように、PageUPを押しながら矢印キーを押して、SIM壁に当たる前に急旋回といった、
あわただしい操作が不要なところが垂直離着陸機のいいところです^^
垂直離着陸 戦闘機ハリアー^^

こちらは垂直上昇から水平飛行に切り替える直前です^^
垂直離着陸 戦闘機ハリアー^^

チャットにて、「g」 と 「v」を2回に分けて喋ってください^^
「g」は着陸用車輪(landing Gear)の格納(Gear up)、装着(Gear down)の切り替え、
「v」は垂直離着陸(Vtol)モードの切り替えです^^

こちらがギアアップし、水平飛行モードに切り替わった状態です^^
赤丸枠は、ジェットエンジンノズルの方向が水平に切り替わっていることに注目してください^^
垂直離着陸 戦闘機ハリアー^^

クルージング中の様子です^^
エンジン出力は30~100%ぐらいで遊べますが、あまり出力が大きいと、
スピードが速いだけで、SIM壁に衝突して跳ね返ったり、隣接SIMに深く入り込んでしまって、
コントロール不能に陥り易いので気をつけてください^^
垂直離着陸 戦闘機ハリアー^^

着陸時は離陸時の反対で、着陸ポイント付近まで移動後に、エンジン出力を10~30%の間で
調整を行い、最初に「v」および「g」で垂直離陸モード&車輪を出して、慎重に着陸します^^

着陸は、かなりコツが必要ですので、何度も練習しましょう^^

え!?あたし!?
あたしは練習嫌いなので、着陸ポイント付近で飛び降りて、機体を回収します^^;


ま、冗談はさておき、この機体、ディテールに拘った作品になってまして、
コックピット周りにも力を入れてありました^^

コックピットの真後ろのエアインテーク(空気取り入れ口)の中にある、
大きなコンプレッサーブレードもちゃんと回ります^^
垂直離着陸 戦闘機ハリアー^^

コックピット内のインパネもこの通りに^^
垂直離着陸 戦闘機ハリアー^^

今回ご紹介したハリアーは単座タイプですが、複座のタイプも発売中です^^


なお、今回のご紹介にご協力いただいたのは、Sweet Sisters Islandオーナーのayumiさんです^^
垂直離着陸 戦闘機ハリアー^^

Sweet Sisters Islandは、1944 SIMに隣接する関係で軍事施設もありますが、
景色を楽しんだり、お茶をするには最適な場所もあります^^
そちらのほうは、また別途ご紹介させていただきます^^


今回ご紹介した垂直離着陸 戦闘機ハリアーII AV-8Bは、
福岡長崎SIM A,a,Bにて展示・販売中です^^
http://slurl.com/secondlife/Fukuoka%20Nakasu/130/147/23

垂直離着陸 戦闘機ハリアー^^




Posted by pyo Igaly at 15:52│Comments(2)
この記事へのコメント
>景色を楽しんだり、お茶をするには最適な場所もあります^^
>そちらのほうは、また別途ご紹介させていただきます^^

はい♪
是非、おねがいしまーす❤
Posted by 海野瑠璃海野瑠璃 at 2009年02月21日 18:34
***海野さん***
速ければ明日時間があればご紹介できるかもですが、かなり広い場所ですので、
もうちょっと時間かかるかも^^
Posted by pyo Igaly at 2009年02月22日 02:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。