ソラマメブログ

2010年02月13日

旅行日記:空賊の聖域、制空権確保^^

2010年2月13日(土)、空賊の長、コウさんの縄張りのひとつ、ノーチラス大陸のお店拠点をひとつ落としましたw

旅行日記:空賊の聖域、制空権確保^^

大陸の名前を正確でないとケンカを売られたので、それに対する報復で空賊の長のお店の表敬訪問として、
コウさんの寝城のひとつ、ノーチラス大陸のSophonisabaの街です^^

巡航速度40ノットでで16分、アフターバーナー使用(最大60ノット)で11分で移動できました^^


昨日のブログコメントを見たあと、どうしてもすぐに行きたくなり、自宅エアデッキから出発したのがAM 2:44です^^
旅行日記:空賊の聖域、制空権確保^^
あ、出発地点はサトリ大陸のLampirです^^

旅行日記:空賊の聖域、制空権確保^^
滑走路短いので、いつものようにカタパルト発進です^^

内陸飛行のため、高度は1,000m、速度40ノット(スロットルは23%開)で高度と水平維持のCASオン(市販機には搭載してません)です^^

離陸後5分で、宇宙船と宇宙ステーションらしきものが見えてきました^^
旅行日記:空賊の聖域、制空権確保^^
このあたりはまだサトリ大陸上空ですが、街の名前までは記憶してません^^;

旅の記録はSSで~♪と、15分程度で目的のサトリ大陸を超え、ノーチラスシティーの海域に入りました^^
CASをオフにして高度60mまで落として、再びCASをオン^^

目的地のノーチラスシティーの陸のあるSIMのひとつ手前に入りました^^
一旦CASをオフにして、手動操縦に切り替え、着陸場所を決めて、着陸支援機能を使うために、
一旦高度を100m付近にセットして、CASオンです^^

上空からの眺めのSSを撮ってみたら、、、、、、、、クラッシュ@@;

無寄港で着陸したかったのに・・・・・;;

時はAM3:00。気を取り直して再びサトリ大陸のLamirから離陸です^^
カタパルトの調子が良すぎて、いきなりお隣のSIMまで吹き飛ばされましたが(w)、再び同じコースで着陸までSSを撮らないと誓って再び離陸します^^
離陸はAM3:03です^^

旅行日記:空賊の聖域、制空権確保^^
あれれ、テクスが読み込まれてないのか、キャノピーが真っ黒@@;


周囲の空き地からアプローチかけたところ、そこはアクセス禁止区画;;
既に再アプローチできる速度も地上距離もなく、隣家との間に強行着陸になってしまいました^^;

旅行日記:空賊の聖域、制空権確保^^
AM3:19、とりあえず制圧完了w

広い場所に移動して、制圧完了記念のSSです^^
旅行日記:空賊の聖域、制空権確保^^

このSSの虎さんに向かって「にゃ~」とか言って遊んだバチなのでしょうか^^
立ち上がった瞬間にまたもやブラウザがクラッシュ;;
飛行機を残して他界してしまいました;;

急いでINして直接TPで「秘密の海」に向かいます^^

制圧記念、コウさんのAQUAShop SeacretSea 「秘密の海」です^^
旅行日記:空賊の聖域、制空権確保^^
http://slurl.com/secondlife/Nautilus%20-%20Sophonisba/137/186/25

AM3:40、「秘密の海」 ノーチラス大陸のノーチラスシティーのSophonisabaの街(ながっ)を離陸します^^
旅行日記:空賊の聖域、制空権確保^^


もう寝ないと・・の時間なので、スロットルを100%で、一気に高度3,000mまで上昇します^^
旅行日記:空賊の聖域、制空権確保^^

高度3,000m、速度最大60ノット(スロットル40%開)で自宅のあるサトリ大陸 Lampirのエアデッキを目指して一直線です^^
この速度まで出すと、SIM境界の惰性飛行が使えず、SIMを超えるたびに大きく機体が上下にロールしてしまいます^^;
ま、巡航速度(空戦速度としても)をかなり超えているので、そこは修正しないことにします^^

AM3:51、無事自宅に到着です^^
着陸直後のSSで、またもやブラウザクラッシュのため、飛行機はそのままで再びINした後のSSです^^
旅行日記:空賊の聖域、制空権確保^^


コウさんのAQUAshop SeacretSea「秘密の海」でゲットしたメインランドマップに、今回の記録(オレンジ色の矢印)を重ねてみました^^
旅行日記:空賊の聖域、制空権確保^^

お断り:
本ブログで使用している機体は、Creative A,a,bのF-14 Tomcatジェット戦闘機ですが、
中身はメインランド旅行用に改造した飛行支援機能を搭載しているもので、
現在市販されている機体とは異なりますのでご了承ください^^

航空機でのSIM横断はブラウザクラッシュ時に飛行機を残したままとなる可能性があります^^
本ブログでは対策処理を独自に施した専用機を使用しているため、他社航空機を含め、
SIM超え失敗やアクセス禁止区域での機体回収を、自己責任にてお願いいたします^^

特に、臨時プリムとなった航空機だからと言って、機体が自動的に削除されるものではありません^^
過去に臨時プリムとなった弾丸や航空機がアクセス禁止区域に刺さったままになった例を目撃しております^^



同じカテゴリー(旅行日記)の記事画像
SL自動車速度への挑戦^^
153SIMの巨大船冒険旅行^^
カーゴフック付きヘリコプターについて^^
空中輸送で316 SIM移動、サンサラ~ヘテロセラ(3)
空中輸送で316 SIM移動、サンサラ~ヘテロセラ(2)
空中輸送で316 SIM移動、サンサラ~ヘテロセラ(1)
同じカテゴリー(旅行日記)の記事
 SL自動車速度への挑戦^^ (2017-05-03 23:58)
 153SIMの巨大船冒険旅行^^ (2016-08-11 17:29)
 カーゴフック付きヘリコプターについて^^ (2015-09-18 21:33)
 空中輸送で316 SIM移動、サンサラ~ヘテロセラ(3) (2015-09-17 20:50)
 空中輸送で316 SIM移動、サンサラ~ヘテロセラ(2) (2015-09-15 21:16)
 空中輸送で316 SIM移動、サンサラ~ヘテロセラ(1) (2015-09-14 21:24)

Posted by pyo Igaly at 21:22│Comments(8)旅行日記
この記事へのコメント
大陸の名前表記は正確でないといけない。
これわ、有る意味洗礼だ。(`・ω・´)w

↓バレンタインプレゼントあげる。
http://sky.web5.jp/img/MainLand/No1.html

ノーチラス大陸の黒い穴も埋まったので修正が必要だが
めんどいので待ってね。(´・ω・`)w


SLで最大にして最高の探検家:マゼラン・リンデン
http://www.youtube.com/user/kouUmaga2#p/f/0/ikBPg6UFNTI

マゼランの意思を継ぐ者
http://headburroantfarm.wordpress.com/
http://nishmip.wordpress.com/

SLの大空のKING:Cubey Terra

世界のステージに参加しないかぃ。(´・ω・`)w
↓Join With Me!
http://www.avatarsunited.com/avatars/kou-umaga
Posted by こう<空賊うさぎ> at 2010年02月14日 09:11
あ・・・。

そこ

AQUAshop SeacretSea「秘密の海」の、
NautilusCity-Sophonisabaの、NautilusCity私営観光案内所の、
お土産販売所なので・・・。

お店ではないよ。(´・ω・`)w イチオウ,イットク


いぁ、治さなくていいです。www
Posted by こう<空賊うさぎ> at 2010年02月14日 09:19
自宅へ急ぐF-14 Tomcat
満天の星空の中を飛んでる後ろ姿!
かっこいいですねー^^

ぴょちゃ、かっこいいーーーーー❤
Posted by 瑠璃 at 2010年02月14日 13:34
***こうさん***
バレンタイン、しかと受け取りました^^
ありがとうございます^^

どんどん旅行に行って、地図が航路だらけになるよう、精進します^^

なにぶん、移動速度が他の乗り物に比べて速いのと、乗ってる人は途中地点の様子や現地の詳細よりも、乗り物のほうに興味が行きがちです^^
その点、ご了承くださいませ^^;

***瑠璃ちゃん***
ありがと~^^
前から撮ろうとすると落ちるので後ろ姿っていうお話があります^^;

瑠璃ちゃんが港を出るときは、あたしが空を守りますからね~^^
Posted by pyo Igaly at 2010年02月15日 21:04
長距離飛行での、『景観』は移動距離の記録更新を阻害する要因になってしまいますよね。^^;

その辺は、十分解ってるつもりです。(´・ω・`)w

昨年末から、パラグライダー作成に着手してます。
長距離飛行をとるか?短い距離でも景観をとるか?
二者択一で、後者を取りましたが・・・。

誰か、前者をやってくれないかなと、熱望してたので
6時間連続飛行の当ブログは、ただただ「嬉しい」の一言です。

先日お伝えしたの地図情報の内容(自分の旧ブログ)は、古いモノも多いので・・・。

↓こちらをお勧めします。 (`・ω・´;) b ビシッ!!
➒ SL Airport Map INFO Center
http://slurl.com/secondlife/Manitoba/48/220/67

この地点についたら、19階に上がると7大陸の飛行場マップがフリーでもらえます。

最新で、64プリムですが自分の個人飛行場も3箇所登録されています。

空で会いましょう。(`・ω・´)>
Posted by こう<空賊うさぎ> at 2010年02月16日 06:12
***こうさん***
こ、このマップ、ノーチラス大陸とコルシカ大陸の間にある、Kinaraの空港で見かけたマップで、とてもほしかったものです^^
ありがとうございます^^

確かにプリム数多いです^^
あたしがゲットしたものは61プリムですが、ほぼ飛行機2機分^^;

自宅では展示用の機体のほかに、開発兼旅行用の飛行機でぎりぎりのため、自宅設置は無理でした^^
時折取り出して、眺めるようにします^^

「景観」重視の飛行、実はトラウマだったりします^^
あたしがA,a,bの飛行機に遊びで乗り始めたのは、実は現在住んでサトリ大陸Lampirでした^^
ろくに操縦もできないのに、お友達に見せびらかしに行って、お客さんがひしめくお店の中に墜落してしまい、ご迷惑をかけたことがあります^^

1年後、まさかそこに住むとは思ってもみませんでした^^;

地上に激突せず、クラッシュしても跡形を残さない、でも飛行機をきちんと降りたら形が残り、そしてまた乗って移動できる、そんなことをずっと夢見てました^^

地上からのクリアランスを大きく取って、「落ちない飛行機」は完成したのですが、やはり途中の景観も楽しみたいものです^^

海面や地表に沿って高度を変化させることが出来そうで、今やってる商用機の作り込みが終わったら、着手する予定です^^

飛行機をいじっては、旅で検証、そしてまたいじって、その次の旅で検証です^^
(たまに1944で武器その他を行使しますけどw)

目指すは居眠り飛行で目的地に^^;
Posted by pyo Igaly at 2010年02月17日 02:25
そのマップ、15日スパンで更新されます。
64プリムは、現時点で3月1日提供分でした。^^;

もうひとつ、飛行場を申請するつもりなので次回の最新版は65プリムは、越えるかと・・・。w

Myukiさん作の対地高度維持の飛行船(装着型)は、大陸の下見に使ってます。^^;
http://kuzoku.blogspot.com/2009/12/blog-post_17.html

そして誰でも手に入る様な飛行機で、大陸を飛びます。
このコルシカからノーチラスまでの飛行で、凄く充実してしまい、達成感に満たされたので長距離はお休みして・・・。
景観遊覧重視のパラグライダーに着手しました。^^

もし、長距離飛行に疲れて気晴らしが必要な時は、声かけてください。
選りすぐりのメインランド絶景ポイントを、パラグライダーで案内しますよ。^^w

そしてまた、何時までも飛んでみたい。
どこまでも飛んで行きたいと、思ったときは・・・。
宜しくお願いします。(´・ω・`)w
Posted by こう<空賊うさぎ> at 2010年02月17日 04:30
***こうさん***
ろ、65プリムですか^^;
SS撮って、テクスチャーにして飾ろうと思ってます^^
その前に、お店の看板を早く作れという声が聞こえてますが^^;

既に対地高度維持の乗り物、あるんですね^^
戦闘機ではSL初を目指します^^ ←戦闘機で旅行すること事体、無謀かもw
データーロガー、いいですね^^
30秒も滞在しないで通過するSIMの情報を、漏らさず後から確認できるので、便利そうです^^
出力はwebでしょうか??

パラグライダー、いいですね^^
是非ご一緒させてください^^

こちらもトムキャット、定員2名ですのでご一緒できますよ^^
近々、4人乗りのビジネスジェットに手を加えて、もう少し低速で低高度を飛行できるようにもしようと思ってます^^

PS.
ブログのリンク、ありがとうございました^^
Posted by pyo Igaly at 2010年02月17日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。