ソラマメブログ

  

Posted by at

2022年05月07日

LindenのDanceChallenge成功!

LindenによるSecondlife Challenge、今年ゎダンスチャレンジです^^
15秒~30秒以内のダンス動画を規定のハッシュタグで投稿するというもので、
なななんと、オフィシャルのFrikerにも掲載していただけました^^

dancechallenge

昔からよく捏造写真作って遊んでますが、ホントですからwww
オフィシャルを見て見てください^^


リンデンも認めたチャレンジ作品がこちらです^^

チャレンジ作品「津軽海峡冬景色/石川さゆり TSUGARU CHANNEL / Sayuri Ishikawa」



さらに、調子こいて天城峠も越えようとしましたが、30秒に収まらなかったのでyoutubeのみにアップしています^^

「天城越え / 石川さゆり AMAGI GOE / Sayuri Ichikawa」




Secondlife Challengeの詳細ゎ下記になります^^
https://community.secondlife.com/forums/topic/485993-30-second-dance-challenge/?utm_source=blog&utm_medium=socials&utm_campaign=dc

SecondLifeChallenge official Fricker
https://www.flickr.com/groups/secondlifechallenge  


Posted by pyo Igaly at 12:26Comments(3)イベントゲームカオス

2020年08月25日

セカフェス第三回 タライ海戦ありました^^

2020年8月22日(土)~23(日)、夏休みも一段落した中、あのセカフェスが帰って来ました^^

ブログ書くにもIDすら忘れてしまってて大騒ぎでしたのでTwitterとFacebookへコマ切れで投稿させていただきましたが、
やっとまとめて書くことが出来ます^^

その前に、タライ海戦の生い立ちゎ、
GO GOing Arkを根城にするファンク★スター海賊団(団長ゎりゅーのすけさん) vs Jabara Landの空賊 邪払さん の戦いでした^^
タライ戦艦でそれぞれのクルーが戦って勝負をつけるというのがセカフェス第一回と第二回^^

ファンク★スター海賊団ゎ新天地を求めて旅に出て、Jabara Landも規模を縮小して次の戦いの機会をうかがっていましたが、
最後の戦いから8年後、再び二人の戦いがありました^^

りゅーのすけさんゎ航海の末船が転覆したのか、機械のカラダで蘇りましたが、りゅーのすけさんも邪払さんも予選敗退、
若き日をGO GOing Arkでよく遊んだ自由海賊キャメルチームがこの対決に勝利しました!
(Tinaさんとmitsuさんが異様に強かったという説ありw)


さて、長い前置きですがw、今回ゎタライ海戦に使用された艦艇について書かせていただきます^^

タライ戦艦本体の製造元ゎクルーザー製作でおなじみの++Falcon++さん、
オーナーのIzu Whitefalconさんらしいメタリックなスチールにライトブルーのアクリルパーツを組み合わせたタライです^^
乗り物クリエイターだけに可動部のパーツ構成も◎です

チーム分けゎ赤と青ですが、同時に複数チームが戦うことを想定して四色用意しました^^

++Falccon++さんのWeb





乗船アニメーションも++Falcon++さんの物を使い、プロトタイプではメインスクリも++Falcon++さんが製作されましたが、
火器制御が入ってなく、操船と火器制御を同じスクリプトで行うため、空賊の逃亡用アヒルボートのコアプリムを使い、
そこに大砲の制御を加えました^^
よってスクリプトゎすべて自作になりました^^

アヒルボートゎ空賊用のもので最大毎秒120mの超高速型ですが、えりさんぽ向けにデチューンしたものをさらにデチューンし、
前進後退共に最大毎秒10m、3段階旋回率(微修正、通常旋回、小回り旋回)と、緊急ブレーキを備えています。

ボート型の操作系ですので、前後キーの↑↓、旋回の←と→の他のキーとなるとPageUp/PageDownしかないため、
大砲のみの制御となりました^^
仰角+5度~+40度です^^

左右の機銃も動かせるようにプリムパーツ分かれていたのですが、割り当てるキーもなく、
また、沈没判定も既存の空賊機の自動反撃システム(VICE対応)から流用したため、
改造時間も少なく一撃撃沈ということになりました^^



大砲の火器発射機スクリおよび弾丸ゎ、海賊向けフルパ商品でおなじみのAley Residentさん製作のものです^^

自働車グループのDrivers of SLでのイベント景品のネタ自動車に装着されていた大砲を取り外したスクリと弾丸ですが、
まぎれもなくAleyさんが製作されたフリーの海賊船に搭載されていた大砲です^^

オリジナル版ゎ毎秒100m、射程距離100m以上ありましたが、当初の会場の広さが50m平方でしたので射程距離を40m程度とれるように毎秒20mに減速して搭載しています^^
砲弾ゎ黒い鉄球で爆破効果もありましたが、タライ海戦ゎスイカを飛ばしますので爆破効果の削除と、チーム分け可能になる細工を施しました^^

連射速度は1秒ごとにしか発射できません(Aleyさんのオリジナルのまま)

Aleyさんの商品ゎこちらで無料でいただけます^^


このタライ戦艦、プリム自体ゎえりさんぽでのセカフェス宣伝PR用に突撃メンバー用として以前に邪払さんからいただいていましたが、
火力込みで動くようにお願いされたのが一週間前の8月14日で、仮設置できたのが8月15日w
突貫工事で不具合修正と、Elboya SIMオーナーのtinaさん、軍師猫崎さん、VICE関係に明るいむくたんの助言をいただき、
最終版の完成・設置が8月18と、ぎりぎりのスケジュールでした^^;


ホントに余裕なかったの?と言われると、実ゎそうでもなくて、タライ戦艦の操作性に加え、砲弾のあたり判定を光球部分全体に適用して当たり易くすることもできましたが、スイカ実弾衝突のみのほうが盛り上がるとのことから、シビアな判定になりました^^
よって、最悪のシナリオが参加者が疲弊して決着がつかなくて、ライブ開始時間や終了時間が間に合わなくなる可能性を考慮して、
海域に残っているタライ戦艦を掃射する魔の存在が必要なるだろうと予測し、釜飯飛行艇を用意していました^^



釜飯そのものゎクーロンSIMのマグナムさんが製作されたフライングポットの釜めしですが、
空賊の輸送機XV-22おしゅぷれいのコアプリムを流用したものです^^

当初ゎ「海賊どもめ、空賊が成敗してくれる!w」とあたしが乗る予定だったのですが、
23日にサバゲーにエントリーしていた関係で、猫崎さんが乗れるようにおしゅぷれいのオートパイロットを会場マップに書き換え、
飛行関係ゎ全自動になっています^^
銃も回転銃身のミニガン(おしゅぷれいから移植)ですので連射可能ですw




タライ海戦Day1 予選+ライブ+予選続き

タライ海戦Day2 決勝戦+バトルロワイヤル



  


Posted by pyo Igaly at 22:01Comments(0)イベント

2016年01月01日

年越し~初詣2016^^

2016年元旦、お年賀投稿ゎすでに行いましたので、今年最初の日記となります^^

新年あけましておめでとうございます^^

まずは元旦初フライトはWW2エリアにて、当空賊団最強のヘリです^^



今年もメインランドの空や海を自由に飛び回りたいと思います^^

そして初詣ゎ、やはり賊の神様ということで、本部でもある海賊島へ母船で乗りつけて参拝^^





やっぱ、黄金色のお宝よねぇ~^^

実は大晦日からブレークシーの灯台で年越ししました^^



母船「White Artemis号」のMeshクリエイターであるonenoteさんも合流です^^

同時にameba piggもやってましたので、甲板の上ゎHollywood空港など近隣空港利用者の恰好の遊び場になってましたw





落ちる前に、ちゃんとした神社(薄野神社)にお参りしましたけどね^^




ところで最近 黒い砂漠というオンラインMMORPGも始めたのですが、グラフィックのきれいさに目を見張るものがあります^^

SLゎ乗り物や作り物を楽しんで、映像のきれいさや冒険ゎ黒い砂漠で楽しんでいきたいと思います^^







「黒い砂漠」
http://blackdesert.pmang.jp/
  


Posted by pyo Igaly at 19:06Comments(0)イベント

2016年01月01日

謹賀新年

2016年元旦

新年あけましておめでとうございます^^
一昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします^^



  


Posted by pyo Igaly at 00:05Comments(0)イベント

2015年11月07日

Tomgirl Live 11月18日(水) 22:00~

2015年11月18日(水)、今年最後のTomgirlさんライブです^^

なんと、今月末に第二子ご誕生(予定)という、切迫した状況ならがも、エコトレにご出演いただけることとなりました^^



今回のライブの後、またしばらく産休に入られますので、是非この機会にトムさんのライブをお楽しみください^^

「Eco-LiveTrain Tomgirl Live」

開始時刻となっております、開始時刻より早めにいらっしゃると、早めにお楽しみいただけると思います^^

出演:Tomgirl (female rapper)
日時:2015年 11月18日(水) 22:00-23:00(予定)
場所:co2sos 船上ステージ
   http://maps.secondlife.com/secondlife/ARK/145/32/22

主催:特定非営利活動法人 co2sos ( SLエコトレ実行委員会 )
協力:ちおちゃんず 他

Artist: Tomgirl (Japanese Female rapper)
Time & Day: Wednesday 05:00am SLT(PST) 18th November
Place: co2sos Shipboard Stage
   http://maps.secondlife.com/secondlife/ARK/145/32/22
Hosted by co2sos(NPO)

SLエコトレ実行委員会(SL Eco-LiveTrain executive committee)
総括(Event Manager) pyo Igaly (co2sos)
co2sos Haru Bloch, kouki Teebrook, nyachio

ちおちゃんず
co2sos有志他

*co2sosオフィシャルHP
http://www.co2sos.net/

*co2sosオフィシャルブログ
http://co2sos.net/blog/

*Tomgirl オフィシャルHP
http://moreaudience.kilo.jp/main/


  


Posted by pyo Igaly at 15:08Comments(0)イベント

2015年11月01日

RiZ Live、素敵なハロウィンライブでした^^

2015年10月31日(土)、Eco-LiveTrainとして、RiZ Liveを行いました^^
たくさんのご来場、ありがとうございます^^


Rieさんのコスチューム、かなり大胆なものでしたが、大人の男性にはちょっぴりサービスが入った素敵な魔女衣装でした^^



Zunさんはギター含めてカラフルな衣装です^^
カラフル⇒アクティブハカタ所属の「きゃら♡ふる」をイメージしてのことなのでしょうw




ステージもさることながら、会場のお客様もハロウィン仮装でライブを盛り上げてくださいました^^
反則行為とも呼べる、「イケメン魔女」ですw しかも、A&MのHip-Hopダンスを踊る様は、某イケメンダンスユニットそっくりでした^^




会場からも「かわぃぃ」と評判のパーチですが、この生き物はいったい何なんでしょうね^^
Rieさんのイラストで、タコのオバケのものです^^
知ってる方、教えてください^^



その頃会場では不審者が何人かいらっしゃって、丸腰の空撮ヘリに戦闘機で挑む外人さんと、会場でお客様を襲うゾンビ約1匹w



ちなみに戦闘機の片ゎ、隣接SIMで自爆してたので放置です^^;


会場ゎ素敵なハロウィン仮装をされたお客様でとても華やかでした^^




Zunさんの「きゃら♥ふる」ギター&衣装です^^



バックダンサーの「ちおちゃんず」ゎ、今回ハロウィンに合わせて私財を投入した骨パーカー照明エディションを投入しました^^
左は「人と科学の未来館 サイピア」のオフィシャルマスコット「サイピィ君」をリアル化したものです^^;




最後の写真を除き、Ustream放送の録画データから起こしていますので、画像の乱れ、ご了承ください^^


次回のEco-LiveTrainゎ、Tomgirlさんをお迎えして、11月14日(土) 15:00からになります^^
次々回については、日程決まり次第、別途お知らせいたします^^

*co2sosブログ(New)
http://co2sos.net/blog/ *co2sos SLmameブログ
http://co2sos.slmame.com/ *co2sosオフィシャルブログ
http://www.co2sos.net/

*RiZオフィシャルブログ
http://www.ichigo-ongakudou.com/riz/

*about "RiZ"
橋本環奈ちゃんが参加しているrev. from DVLへの楽曲提供や商業CMへの楽曲提供を行うなど、日本の音楽シーンに欠かせないunitです。
ミュージカル「むなかた三女神記」へもご出演されるなど、精力的なアーティスト活動が行われています。

RiZ(リズ)は、2004年春に結成した福岡のインディーズポップスユニット。ユニット名の由来は、ヴォーカルRieの「Ri」と、ギター・キーボードZunの「Z」をあわせたものから。

  


Posted by pyo Igaly at 17:07Comments(0)イベント

2015年10月12日

Tomgirlさんライブご来場ありがとうございました^^

2015年10月10日(土)、Tomgirlさんのライブにお集まりいただき、ありがとうございました^^

当日、開演前からDJタイムで早めに来ていただいたお客様にもアーリータイムサービスでバッチリ♥
もちろん本番もDJタイム楽しませていただきました^^

トムさんからここでおめでたいお話しがありました^^
なんと、現在お2人目をお腹に宿されているとのことで、来月ご出産予定とのことです^^
早いものですね^^




後半はTomgirlライブ初の試み、バイオリン演奏での生歌をご披露いただきました^^





Let's Get Drunkでバイオリンの弓でシャンパンを開けるという暴挙に^^;




来月ご出産のご予定で、今年最後となるTomgirlライブ、スタッフ一同心配しておりますが、
トムさん本人の希望もあり、なんとか実施する予定です^^

次回Eco-LiveTrain Tomgirl Liveは、11月14日(土) 15:00-16:00の予定です^^
お楽しみに^^

もちろん、ご出産早まったら延期いたします^^

*Tomgirl Official Web
http://moreaudience.kilo.jp/main/

  


Posted by pyo Igaly at 14:06Comments(0)イベント

2015年10月04日

Tomgirl Live 10月10日(土) 15時~

2015年10月10日(土)ゎ、スポーツ振興くじ(サッカーくじ)totoの日なんですけど、
Tomgirlさんのライブの日です!!



「Eco-LiveTrain Tomgirl Live」

トムさんがエコトレに帰って来ました!!
船上ステージからお届けするラップをお楽しみください。

開始時刻となっております、開始時刻より早めにいらっしゃると、早めにお楽しみいただけると思います^^

出演:Tomgirl (female rapper)
日時:2015年 10月10日(土) 15:00-16:00
場所:co2sos 船上ステージ
   http://maps.secondlife.com/secondlife/ARK/145/32/22

主催:特定非営利活動法人 co2sos ( SLエコトレ実行委員会 )
協力:ちおちゃんず 他

Artist: Tomgirl (Japanese Female rapper)
Time & Day: Friday 23:00 SLT 09th Octover
Place: co2sos Shipboard Stage
   http://maps.secondlife.com/secondlife/ARK/145/32/22
Hosted by co2sos(NPO)

SLエコトレ実行委員会(SL Eco-LiveTrain executive committee)
総括(Event Manager) pyo Igaly (co2sos)
co2sos Haru Bloch, kouki Teebrook, nyachio

ちおちゃんず
co2sos有志他

*co2sosオフィシャルHP
http://www.co2sos.net/

*co2sosオフィシャルブログ
http://co2sos.net/blog/

*Tomgirl オフィシャルHP
http://moreaudience.kilo.jp/main/


PS.
 今回のエコトレ、トムさんのおめでたいお話しも聞けるかもしれませんよ^^

  


Posted by pyo Igaly at 22:43Comments(0)イベント

2015年09月27日

RiZ Live、沢山のご来場ありがとうございました^^

2015年9月26日(土)、久々にRiZさんのライブ主宰させていただきました^^
日中にも関わらず、たくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました^^

Rev. from DVLの作曲や他の方への楽曲提供や、ミュージカルご出演でご多忙なRiZのZunさん、Rieさん、
お忙しい中スケジュール空けていただいてご出演いただけましたし、yoshimiさんにRiZグループへの告知など、
いろいろな方のご協力もあり、とても感謝しております^^



全部はお見せできませんが、短いショートムービーにしていますので、ご覧ください^^




今回co2sosのオフィスレイアウト変更は、RL活動拠点が岡山県の科学館「人と科学の未来館 サイピア」中心にシフトしていることから、SLオフィスで後から追加されたサイピアSLの建物と従来のオフィスとカフェとが一体となるように、ライブステージから全体が一望できるように再配置いたしました。



地球大気温暖化モデルの説明で避けて通れないのが海洋温度上昇というものがあり、砂浜を減らして海を広くしています。

エコトレのロゴも一新し、海と空の色であるマリンブルーの色に、スローガンも一緒に記載したものに変更いたしました^^


当初の計画ではRezzer型ステージをサイピアSLを背にして配置する予定でしたが、出演者が見づらくなり、後に暗幕置いたらせっかく一体化したレイアウトでサイピアSLが見えなくなるということで、大型輸送船2隻を使ってステージごと船に載せてしまうステージとなりました^^

co2sosのは岸壁の高さに合わせて1/3にミニチュア化していまして、全然大型じゃないよ、というのはその当たりの事情です^^;

フルサイズで全長90m、全幅20m。実際に航行可能になっていまして、ちおちゃんずダンサー練習船の貨物室の一部をお見せしましょう^^



吊りカラーライトと回転照明2個だけで質素な貨物室ですが、飛行機を格納するスペースと15m級の船を同時に配置できるスペースで、とっても広いんですよ^^

さて、次回以降のEco-LiveTrainのお知らせです^^

10月10日(土) 15:00- Tomgirl Live
10月31日(土) 15:00- RiZ Live

お楽しみに^^

  


Posted by pyo Igaly at 22:26Comments(0)イベント

2015年09月20日

RiZ Live 9月26日(土) 15:00~(エコトレ)

2015年9月26日(土)ゎ、おまたせしました!!

みんな大好き!!RiZライブです^^
co2sos SL事務所改装後、初となるライブです。
大型船2隻の上に組まれたステージですので、船酔いしないように気をつけてね^^;




「Eco-LiveTrain RiZ Live」
出演:RiZ (Pops Unit)
日時:2015年9月26日(土) 15:00-16:00 (ライブ開始が15:00ですので、その前にご入場ください)
場所:co2sos船上ステージ
    http://maps.secondlife.com/secondlife/ARK/145/32/22

主催:特定非営利活動法人 co2sos ( SLエコトレ実行委員会 )
協力:ちおちゃんず 他

SLエコトレ実行委員会
 総括 pyo Igaly (co2sos)
 co2sos Haru Bloch, kouki Teebrook, nyachio
ちおちゃんず
co2sos有志他

*co2sosブログ(New)
http://co2sos.net/blog/ *co2sos SLmameブログ
http://co2sos.slmame.com/ *co2sosオフィシャルブログ
http://www.co2sos.net/

*RiZオフィシャルブログ
http://www.ichigo-ongakudou.com/riz/

*about "RiZ"
橋本環奈ちゃんが参加しているrev. from DVLへの楽曲提供や商業CMへの楽曲提供を行うなど、日本の音楽シーンに欠かせないunitです。
ミュージカル「むなかた三女神記」へもご出演されるなど、精力的なアーティスト活動が行われています。

RiZ(リズ)は、2004年春に結成した福岡のインディーズポップスユニット。ユニット名の由来は、ヴォーカルRieの「Ri」と、ギター・キーボードZunの「Z」をあわせたものから。
  


Posted by pyo Igaly at 09:54Comments(0)イベント

2015年01月01日

謹賀新年

2015年元旦、昨年中はお世話になりました^^
本年もよろしくお願い申し上げます^^



WhiteVikingはお店の名称でもありますが、私設の空賊団の名称・意匠です。

皆様が自由に青い空を飛び回り、青い海を自由に航海できることを願っています^^


  
タグ :元旦お正月


Posted by pyo Igaly at 00:06Comments(0)イベント

2014年12月25日

メリークリスマス^^

メリークリスマス♪



WhiteVikingはお店の名称でもありますが、私設の空賊団の名称・意匠です。

皆様が自由に青い空を飛び回り、青い海を自由に航海できることを願っています^^
  


Posted by pyo Igaly at 00:05Comments(0)イベント

2014年12月14日

エコトレご来場ありがとうございました^^

2014年12月13日(土)、朝10時からという早い時間ながら、沢山のお客様に来ていただいたEco-LiveTrain2014 WinterSpecial、ご来場いただいたお客様をはじめ、ご出演を快諾していただいたTomgirlさん、The Black Stripesこと黒島屋のkojaさんやバンドメンバーの皆さん、会場協力いただいたFukuoka SL Domeのみあびさん、快く放送中継を引き受けてくださったHOLE SHOT LIVEのしん なぎーさん、Fukuoka SIMの雪宮さん、ちおちゃんダンサーズとして参加してくださったサチコさん、貢くん、みつこさん、DMぴょん。


皆様の暖かいご協力で今年も無事にイベントを終了することができました。


この場をお借りして感謝のお礼申し上げいたします。


さて、当日のライブは朝10時のために、8時過ぎからINされていたトムさん^^;


普段から会場MCなどのお仕事もしているために、ボランティアと言っても通常のお仕事と変わらず、プロなお仕事、脱帽です^^;


朝の時間ですので、海外からのお客様もちらほらいらっしゃり、初級コースの小学生並みの拙い英語でご案内^^; トムさんの英語アナウンスもあって、楽しまれていた様子で安心です^^


トムさんのニューアルバム"Let's Get Drunk"(Fun Street Music) から、新曲と、懐かしい曲もご披露いただきました^^








11時からは、the Black Stripesこと黒島屋さんのライブです^^


リーダーのkojaさん、かなり前からエコトレに興味持ってくださっていて、Facebookの烈車戦隊トッキュージャー&仮面ライダードライブ繋がりなのはナイショですが(笑)、今回お初のご出演です^^


途中、活動休止期間もありましたが、SLでは長く活動されているバンドさんで、ELECTROを基本に、縦のりの真面目な曲以外にも、三味線を使った和を重んじる曲や、定番のネタ曲(笑)「納豆の神様やってくる」など、バリエーションに富んだ曲構成が魅力なバンドです^^


DMのぴょん曰く、「貞子こわひの歌だけはどうやっても踊れないwww」とのことでした^^;


ダンサーの準備に手間取ってしまい、開始がちょっと遅くなって申し訳ありませんでした^^;








エコトレも無事に終了し、午後からは東京ビッグサイトからログインしているアバターのSL体験のお手伝いで、漁船でのARK SIMのお散歩ツアーや2日前に完成仕立ての実物台ラジコンヘリの披露などを行いました^^


大型船WhiteWhale号エコトレバージョンも停泊しましたが、土地の物理リソース不足(静止時32プリ、物理時900 LI)で桟橋付近で停泊しているのがやっとでした^^



この衣装は Avi Choice AwardsのFavorite Full Perm Mesh Designerを受賞された Meli Imako ブランドのものを素材に、co2sos独自にテクスチャーと照明機材のスクリプトを融合させたものです^^

★ご出演者ご紹介

・Tomgirl
『お転婆』という言葉をMCネームに持つトムガールは兵庫県芦屋に生まれ横浜に育つ。
幼少の頃からバイオリンに親しみ、Missy Elliot、Salt N' Pepaらに影響を受け、ボストン留学時代にラップを16歳で始め、MCコンテスト荒らしとしてシーンに名乗りを挙げる。世界13カ国を一人旅して鍛えた高い英語力やワールドワイドな視点。慶應義塾大学理工学部卒業後、東京大学工学系研究科修士課程卒という、高いインテリジェンスに裏打ちされたリリック。タイトでスリリングなフロウを活かしたハスキーな声の高速ラップから、メロウなボーカルスタイルにダンスパフォーマンスを統合させるそのスタイル。Tomgirlはフラット化するグローバル・スタンダード時代の女性アーティストとして高い注目を浴びている

【Discography】
2006年 マキシシングル "Give It A Try" (Fun Street Music)
2007年 アルバム "Tomography" (Fun Street Music)
2010年 アルバム"Lady Samurai" (Fun Street Music)
2014年 アルバム "Let's Get Drunk"(Fun Street Music)

・The Black Stripes(黒縞屋)
The Black Stripes(黒縞屋)は日本の音楽ユニット。
2007年7月にメタバースの一つであるセカンドライフにて結成。
以降セカンドライフ内で楽曲発表、ライブ活動を続けている。

公式HP
http://slmusicstyle.info/the-black-stripes

アルバム
「Enemy of the world」(2007)
「Life in Alive」(2009)

(Wiki Pediaより引用)

★ご協力者ご紹介

・Fukuoka SL Dome
Fukuoka SIMの中央にある巨大な建物で、現実世界の福岡ドーム(2013年より"福岡ヤフオク!ドーム"に改称)をモデルに作られたイベントホールです。
 北側と南側のそれぞれにステージを持ち、最大2組のイベントが同時に行えます。

 管理は みあびさん(Miabi Rau)が行っており、Second Lifeの音楽ライブやイベントを行われています。

・セカンドライフ・福岡
 Fukuoka SL Domeのイベント中継を中心に、Second Life内の映像をネット社会に向けて放送しています。
 放送はFukuoka SIM群のオーナー 雪宮 瑞穂 (SnowWhite Serevi)さんが行います。

 放送URL: http://www.ustream.tv/channel/secondlife-fukuoka

・HOLE SHOT LIVE You[Tube]
Cafe HOLE SHOTのUstream放送から始まり、数々のSecond Life内のライブイベントをネット社会に向けて放送しています。
 
 放送は Biker's cafe HOLE SHOTと、moto-HSのオーナーのしん なぎー (Sin Nagy)さんが行います。

放送URL: https://www.youtube.com/user/HOLESHOTLIVEYT/

★現実世界イベント
名称:エコプロダクツ2014
日時: 2014年12月11日(木)~13日(土) 10:00~18:00(土曜日は17:00まで)
場所: 東京ビッグサイト 東ホール
主催: 産業環境管理協会、日本経済新聞社

イベントWeb: http://eco-pro.com/2014/


★co2sos

co2sosは、「地球温暖化問題の解決のために世界中の人々が協働する持続可能な社会の実現」
を目指すNPO法人です。

地球温暖化という人類全体に関わる問題に向き合う手がかりや場を広く
人々に提供するための多様な事業を通じて、この問題の解決のために世界中の人々が
協働する持続可能な社会の実現を目指すことを目的として、
2010年02月01日に岡山市に設立された特定非営利活動法人(NPO法人)です。

普段は岡山県「人と科学の未来館 サイピア」へ展示ブースを置き、
Second Lifeを活用した環境学習を行っています。

オフィシャルHP: http://www.co2sos.net/
オフィシャルブログ: http://co2sos.net/blog/

エコプロ2014出展者情報:
https://eco-pro.biz/exhibitor/info/EP/ja/2313/


  


Posted by pyo Igaly at 21:05Comments(0)イベント

2014年12月01日

エコプロ2014連動、エコトレ12月13日!

東京ビッグサイトで行われる、日本最大級の環境展示会『エコプロダクツ2014』。
今年もco2sosが出展させていただけることになりました。
東京近郊でお時間ありましたら、是非現実会場のほうへも足を運んでいただけると幸いです。

さて、SecondLifeのほうでは「Eco-LiveTrain2014 Winter Special」と題しまして、
ミュージシャンによる素敵なライブを行わせていただきます。

★Second Lifeイベント
日時:
2014年12月13日(土) 午前10時から正午まで
10:00am Tomgirlライブ at co2sos 特設ステージ
 11:00am The Black Stripes(黒縞屋)ライブ at Fukuoka SL Dome

場所:
 co2sos特設ステージ( 10:00am~)
http://maps.secondlife.com/secondlife/ARK/146/38/22

 Fukuoka SL Dome (11:00am~)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Fukuoka/128/128/23

主催: 特定非営利活動法人 co2sos (SLエコトレ委員会)
会場協力: Fukuoka SL Dome
放送協力: セカンドライフ・福岡、HOLE SHOT LIVE
その他協力: ちおちゃんず




★ご出演者ご紹介

・Tomgirl
『お転婆』という言葉をMCネームに持つトムガールは兵庫県芦屋に
生まれ横浜に育つ。
幼少の頃からバイオリンに親しみ、Missy Elliot、Salt N' Pepaらに
影響を受け、ボストン留学時代にラップを16歳で始め、MCコンテス
ト荒らしとしてシーンに名乗りを挙げる。世界13カ国を一人旅して
鍛えた高い英語力やワールドワイドな視点。慶應義塾大学理工
学部卒業後、東京大学工学系研究科修士課程卒という、高い
インテリジェンスに裏打ちされたリリック。タイトでスリリングな
フロウを活かしたハスキーな声の高速ラップから、メロウな
ボーカルスタイルにダンスパフォーマンスを統合させるその
スタイル。Tomgirlはフラット化するグローバル・スタンダード
時代の女性アーティストとして高い注目を浴びている

【Discography】
2006年 マキシシングル "Give It A Try" (Fun Street Music)
2007年 アルバム "Tomography" (Fun Street Music)
2010年 アルバム"Lady Samurai" (Fun Street Music)
2014年 アルバム "Let's Get Drunk"(Fun Street Music)

・The Black Stripes(黒縞屋)
The Black Stripes(黒縞屋)は日本の音楽ユニット。
2007年7月にメタバースの一つであるセカンドライフにて結成。
以降セカンドライフ内で楽曲発表、ライブ活動を続けている。

公式HP
http://slmusicstyle.info/the-black-stripes

アルバム
「Enemy of the world」(2007)
「Life in Alive」(2009)

(Wiki Pediaより引用)

★ご協力者ご紹介

・Fukuoka SL Dome
Fukuoka SIMの中央にある巨大な建物で、現実世界の福岡ドーム(2013年より"福岡ヤフオク!ドーム"に改称)をモデルに作られたイベントホールです。
 北側と南側のそれぞれにステージを持ち、最大2組のイベントが同時に行えます。

 管理は みあびさん(Miabi Rau)が行っており、Second Lifeの音楽ライブやイベントを行われています。

・セカンドライフ・福岡
 Fukuoka SL Domeのイベント中継を中心に、Second Life内の映像をネット社会に向けて放送しています。
 放送はFukuoka SIM群のオーナー 雪宮 瑞穂 (SnowWhite Serevi)さんが行います。

 放送URL: http://www.ustream.tv/channel/secondlife-fukuoka

・HOLE SHOT LIVE You[Tube]
Cafe HOLE SHOTのUstream放送から始まり、数々のSecond Life内のライブイベントをネット社会に向けて放送しています。
 
 放送は Biker's cafe HOLE SHOTと、moto-HSのオーナーのしん なぎー (Sin Nagy)さんが行います。

放送URL: https://www.youtube.com/user/HOLESHOTLIVEYT/

★現実世界イベント
名称:エコプロダクツ2014
日時: 2014年12月11日(木)~13日(土) 10:00~18:00(土曜日は17:00まで)
場所: 東京ビッグサイト 東ホール
主催: 産業環境管理協会、日本経済新聞社

イベントWeb: http://eco-pro.com/2014/


★co2sos

co2sosは、「地球温暖化問題の解決のために世界中の人々が協働する持続可能な社会の実現」
を目指すNPO法人です。

地球温暖化という人類全体に関わる問題に向き合う手がかりや場を広く
人々に提供するための多様な事業を通じて、この問題の解決のために世界中の人々が
協働する持続可能な社会の実現を目指すことを目的として、
2010年02月01日に岡山市に設立された特定非営利活動法人(NPO法人)です。

普段は岡山県「人と科学の未来館 サイピア」へ展示ブースを置き、
Second Lifeを活用した環境学習を行っています。

オフィシャルHP: http://www.co2sos.net/
オフィシャルブログ: http://co2sos.net/blog/

エコプロ2014出展者情報:
https://eco-pro.biz/exhibitor/info/EP/ja/2313/


  


Posted by pyo Igaly at 00:22Comments(0)イベント

2014年11月03日

トムさんライブご来場ありがとうございました!

2014年11月3日(月,祝日)、Tomgirlさんライブに沢山の方々にお集まりいただき、ありがとうございました^^

現実世界で「科学キッズフェスティバル in 京山祭」が開かれ、
その中でco2sosはなんとホンモノのプラネタリウム室でセカンドライフの画面を天球に映し出してのライブという、
サイピアでも初めての試みを行いました^^



今回もクラッシュ防止のため、SS使わずにUstream録画から起こした写真のため、少々ピンボケ風です><
(会場のお客様のSS撮影、ブログやSNSへの投稿は可能です)

SLでは14:30から開始となりましたが、RL会場ではプラネタリウム室への移動が始まったばかりで、
その間SL会場ではトムさんのDJ Timeを披露していただきました^^



15:00となり、プラネタリウム室へ投影開始・・・のはずが、RL会場で押してしまい、せっかくの新作PVの曲披露ということもあって、SL会場のお客様には申し訳なかったのですが、音楽ライブの開始を10分遅らせていただきました^^
結果的にRL会場も15:10にスタートできましたので、なんとかリカバーできました^^



RL会場の遅れを想定して組んだスケジュールでしたが、RL会場もかなりたいへんだったようです^^;



トムさんのほうはRL会場意識してリバーブ入れてくださったり(プラネタリウム室はライブハウスやコンサートホールと違って吸音や反響版がなく、リバーブ多少出ます)、時折バックコーラスに参加するトムさん二世が激しく可愛かったです^^

バックダンサーは前日までステージの下で踊る予定でしたが、夜空にトムさん一人も寂しいと考え、フォーメーション組みなおして両サイドに立つようにしました^^



トムさんがSLライブ始めた頃からのお付き合いで、cafe Siesta staffのちこさんや、SLZIN Resortの住人さんでco2sosをお手伝いしていただいているサチコさんもダンサーに加わり、賑やかになりました^^
なお、リーダーのちおちゃんはお仕事めっちゃ忙しくてこの日は参加できませんでした^^



お約束の「大丈夫」は、全員でflyアニメです^^

♪う~だいじょうぶぅ~♪に対して、「呼んだ?」と反応されたのは某イケメンダンスユニットの神様なお方^^;
大丈夫ぢゃないので早く元気になってくださいね^^;
(Facebookを探すと写真出てくると思いますw)



MC中にTomgirlさんがお話しされた新作PVです^^
是非全画面で見てください^^



また、Tomgirlさんの音楽活動に対する新プロジェクト BYNAL WOMAN について、
あともう一息のところまで来ています。直接のご支援が一番トムさんが喜ばれる事ですが、
ブログやSNSでの拡散も、ご協力お願いいたします^^
https://woman-bynal.com/projects/detail/217



主催:特定非営利活動法人 co2sos ( SLエコトレ実行委員会 )
協力:ちおちゃんず 他

Artist: Tomgirl (Female rapper)
Time & Day: Sunday 21:30 SLT(PST) 2nd November
Place: neibor co2sos, Scipia Science Dome 2nd Floor
   http://maps.secondlife.com/secondlife/ARK/198/52/29

Hosted by co2sos(NPO)

SLエコトレ実行委員会(SL Eco-LiveTrain executive committee)
総括(Event Manager) pyo Igaly (co2sos)
co2sos Haru Bloch, kouki Teebrook, nyachio

ちおちゃんず
co2sos有志他

*co2sosブログ(New)
http://co2sos.net/blog/

*co2sos SLmameブログ
http://co2sos.slmame.com/

*co2sosオフィシャルブログ
http://www.co2sos.net/

*Tomgirl オフィシャルHP
http://moreaudience.kilo.jp/main/

  


Posted by pyo Igaly at 23:15Comments(0)イベント

2014年10月28日

11月3日(祝)のトムさんライブの会場は・・・

2014年10月27日(月)、週末の機材仕込み中です^^

来週月曜日の祝日、11月3日 14:30からは、Tomgirlさんのライブです^^

サイピアSLのプラネタリウムの中でトムさんが歌っている姿を、現実世界のサイピアのプラネタリウム室に投影するという、co2sos始って以来の初の試みです^^



サイピアSLは、ちおちゃんが実際のサイピアの図面や写真を元にサイジングしてSLに作った建物で、
co2sosが展示ブースを置かせていただいている2Fのサイエンスステーションを訪れた子供たちに、
スタッフ指導の元に、SecondLifeを体験する際に、サイピアSLの中を歩き回ってもらったりしています^^



1F エントランスからの眺め^^


2Fサイエンスステーション(実際にはパソコンが置いてありますが、SLではエコクイズ・マシーンが置いてあります)


プラネタリウム内の投影機はあたしが作ったモノなので、クオリティーは落ちますが(^^;)、普段のエコトレで見るオープンステージとは違った雰囲気で、トムさんのライブをお楽しみください^^

トムさんのエコトレライブについてはこちらをご確認お願いいたします^^
http://pyo.slmame.com/e1478676.html


  


Posted by pyo Igaly at 00:23Comments(0)イベント

2014年10月27日

エコトレRiZ(+1)Live ご来場ありがとうございました

2014年10月25日(土)、RiZ and 椎茸 +1 Liveにご来場いただきありがとうございました^^

10月末も近いこともあり、ハロウィンにちなんだ衣装の方もちらほら^^
リエさんもハロウィンの魔法使いのコスチュームで歌ってくださいました^^









この日のエコトレは先日発売されたRiZのコラボアルバム「Virtual」にて、一緒に参加したGA-GOのTAKUMAさん(ガゴさん)も参加し、ミニRiZ & GA-GO Collaboration Liveとなりました^^





椎茸はTAKUMAさんの貴重な栄養源で、それにまつわって ぴよのパソコンが呪いにかかるという、内輪ネタから、ライブ当日に思いつきでここまで成長したものですw
普段のRiZライブのイメージを壊さずに、どこまでネタになるか、時間との戦いでした・・・が、遊び過ぎました^^;



ちょびっとだけ、ライブの模様を公開します^^




SLエコトレ実行委員会(SL Eco-LiveTrain executive committee)
総括(Event Manager) pyo Igaly (co2sos)
co2sos Haru Bloch, kouki Teebrook, nyachio

ちおちゃんず
co2sos有志他

*co2sosブログ(New)
http://co2sos.net/blog/

*co2sos SLmameブログ
http://co2sos.slmame.com/

*co2sosオフィシャルブログ
http://www.co2sos.net/

*RiZオフィシャルHP
http://www.ichigo-ongakudou.com/riz/

*RiZオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/riz-rie/


「同人音楽の森」 RiZ & GA-GO Collaborationアルバム"Virtual"販売ページはこちら
http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=24964

  


Posted by pyo Igaly at 00:21Comments(0)イベント

2014年10月20日

11月3日(祝日) Tomgirlさんプラネタリウムライブ

「Eco-LiveTrain 2014 ~Tomgirl Live ~scipia special」

現実世界では岡山県で「科学キッズフェスティバル in 京山祭」が開かれ、
co2sosが『人と科学の未来館サイピア』のプラネタリウム室でTomgirlさんのバーチャルライブをリアルにやっちゃいます。
SecondLifeの中でもサイピアを忠実に再現したサイピアSLがありますので、同じプラネタリウム室を使ったライブを再現しちゃいます。

出演:Tomgirl (female rapper)
日時:2014年 11月3日(月,祝日) 14:30-15:45
場所:co2sos隣 人と科学の未来館サイピアSL 2F プラネタリウム室
   http://maps.secondlife.com/secondlife/ARK/198/52/29

いつもの着地点からご観覧に向かう場合は、co2sos事務所と逆方向、橋を渡った建物の2Fへいらしてください。





主催:特定非営利活動法人 co2sos ( SLエコトレ実行委員会 )
協力:ちおちゃんず 他

Artist: Tomgirl (Female rapper)
Time & Day: Sunday 21:30 SLT(PST) 2nd November
Place: neibor co2sos, Scipia Science Dome 2nd Floor
   http://maps.secondlife.com/secondlife/ARK/198/52/29

Hosted by co2sos(NPO)

SLエコトレ実行委員会(SL Eco-LiveTrain executive committee)
総括(Event Manager) pyo Igaly (co2sos)
co2sos Haru Bloch, kouki Teebrook, nyachio

ちおちゃんず
co2sos有志他

*co2sosブログ(New)
http://co2sos.net/blog/

*co2sos SLmameブログ
http://co2sos.slmame.com/

*co2sosオフィシャルブログ
http://www.co2sos.net/

*Tomgirl オフィシャルHP
http://moreaudience.kilo.jp/main/
  


Posted by pyo Igaly at 21:25Comments(0)イベント

2014年10月14日

10月25日(土) 21:00からRiZ Live

「Eco-LiveTrain 2014 ~RiZ Live ~October」

ミュージカル「むなかた三女神記」に"女優"としてご出演されたリエさん、
甥子さんがご結婚式を挙げられたZunさん、今月もネタに欠かせないRiZのお2人です。
今月も楽しく歌って踊ってRiZさんのライブを楽しみましょう。




出演:RiZ (Pops Unit)
日時:2014年 10月25日(土) 21:00-22:00
場所:co2sos特設ステージ
   http://slurl.com/secondlife/ARK/146/38/22

主催:特定非営利活動法人 co2sos ( SLエコトレ実行委員会 )
協力:ちおちゃんず 他

Artist: RiZ (Japanese Pops unit)
Time & Day: Saturday 5:00am SLT 25th October
Place: co2sos Special Stage
   http://slurl.com/secondlife/ARK/146/38/22
Hosted by co2sos(NPO)

SLエコトレ実行委員会(SL Eco-LiveTrain executive committee)
総括(Event Manager) pyo Igaly (co2sos)
co2sos Haru Bloch, kouki Teebrook, nyachio

ちおちゃんず
co2sos有志他

*co2sosブログ(New)
http://co2sos.net/blog/

*co2sos SLmameブログ
http://co2sos.slmame.com/

*co2sosオフィシャルブログ
http://www.co2sos.net/

*RiZオフィシャルHP
http://www.ichigo-ongakudou.com/riz/

*RiZオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/riz-rie/

  


Posted by pyo Igaly at 23:16Comments(0)イベント

2014年09月30日

9月のエコトレの様子^^

2014年9月27日(土)ゎ、Eco-LiveTrain2014 RiZ Live Septemberと題しまして、RiZさんのライブを行いました^^
沢山の方々にご来場いただきまして、ありがとうございました^^


リエさんがRLのミュージカルでもつかっていたというヘッドセット、ヨシミさんからのプレゼントとのことで、ハンドマイクを持たないスタイルでした^^



ズンさんも欲しいカナ??


リエさんも踊りやすそうです^^


お客様共々楽しんでいただけたようです^^


初披露の曲や新しいプロジェクトのご紹介、今後のRiZさんのご活躍も楽しみです^^


次回Eco-LiveTrain2014は、RiZさんのライブで10月25日(土) 21:00からを予定しています^^



それから11月3日(月、祝日)の日中にもEco-LiveTrain2014をお届けします^^
こちらはRiZさんではありませんが、少し変わった嗜好でのライブを予定してます^^
こちらもお楽しみに^^

本番中、スタッフが少なく、ステージ機器操作も行ってるダンサーがクラッシュしたりといっぱいいっぱいの状況で、
SS撮影できませんでしたので、pyoTVの画像から起こさせていただきました^^


SLエコトレ実行委員会(SL Eco-LiveTrain executive committee)
総括(Event Manager) pyo Igaly (co2sos)
co2sos Haru Bloch, kouki Teebrook, nyachio

ちおちゃんず
co2sos有志他

*co2sosブログ(New)
http://co2sos.net/blog/

*co2sos SLmameブログ
http://co2sos.slmame.com/

*co2sosオフィシャルブログ
http://www.co2sos.net/

*RiZオフィシャルHP
http://www.ichigo-ongakudou.com/riz/

*RiZオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/riz-rie/

  


Posted by pyo Igaly at 22:06Comments(0)イベント