ソラマメブログ

2014年12月14日

エコトレご来場ありがとうございました^^

2014年12月13日(土)、朝10時からという早い時間ながら、沢山のお客様に来ていただいたEco-LiveTrain2014 WinterSpecial、ご来場いただいたお客様をはじめ、ご出演を快諾していただいたTomgirlさん、The Black Stripesこと黒島屋のkojaさんやバンドメンバーの皆さん、会場協力いただいたFukuoka SL Domeのみあびさん、快く放送中継を引き受けてくださったHOLE SHOT LIVEのしん なぎーさん、Fukuoka SIMの雪宮さん、ちおちゃんダンサーズとして参加してくださったサチコさん、貢くん、みつこさん、DMぴょん。


皆様の暖かいご協力で今年も無事にイベントを終了することができました。


この場をお借りして感謝のお礼申し上げいたします。


さて、当日のライブは朝10時のために、8時過ぎからINされていたトムさん^^;


普段から会場MCなどのお仕事もしているために、ボランティアと言っても通常のお仕事と変わらず、プロなお仕事、脱帽です^^;


朝の時間ですので、海外からのお客様もちらほらいらっしゃり、初級コースの小学生並みの拙い英語でご案内^^; トムさんの英語アナウンスもあって、楽しまれていた様子で安心です^^


トムさんのニューアルバム"Let's Get Drunk"(Fun Street Music) から、新曲と、懐かしい曲もご披露いただきました^^

エコトレご来場ありがとうございました^^

エコトレご来場ありがとうございました^^

エコトレご来場ありがとうございました^^


11時からは、the Black Stripesこと黒島屋さんのライブです^^


リーダーのkojaさん、かなり前からエコトレに興味持ってくださっていて、Facebookの烈車戦隊トッキュージャー&仮面ライダードライブ繋がりなのはナイショですが(笑)、今回お初のご出演です^^


途中、活動休止期間もありましたが、SLでは長く活動されているバンドさんで、ELECTROを基本に、縦のりの真面目な曲以外にも、三味線を使った和を重んじる曲や、定番のネタ曲(笑)「納豆の神様やってくる」など、バリエーションに富んだ曲構成が魅力なバンドです^^


DMのぴょん曰く、「貞子こわひの歌だけはどうやっても踊れないwww」とのことでした^^;


ダンサーの準備に手間取ってしまい、開始がちょっと遅くなって申し訳ありませんでした^^;

エコトレご来場ありがとうございました^^

エコトレご来場ありがとうございました^^

エコトレご来場ありがとうございました^^


エコトレも無事に終了し、午後からは東京ビッグサイトからログインしているアバターのSL体験のお手伝いで、漁船でのARK SIMのお散歩ツアーや2日前に完成仕立ての実物台ラジコンヘリの披露などを行いました^^


大型船WhiteWhale号エコトレバージョンも停泊しましたが、土地の物理リソース不足(静止時32プリ、物理時900 LI)で桟橋付近で停泊しているのがやっとでした^^

エコトレご来場ありがとうございました^^

この衣装は Avi Choice AwardsのFavorite Full Perm Mesh Designerを受賞された Meli Imako ブランドのものを素材に、co2sos独自にテクスチャーと照明機材のスクリプトを融合させたものです^^

★ご出演者ご紹介

・Tomgirl
『お転婆』という言葉をMCネームに持つトムガールは兵庫県芦屋に生まれ横浜に育つ。
幼少の頃からバイオリンに親しみ、Missy Elliot、Salt N' Pepaらに影響を受け、ボストン留学時代にラップを16歳で始め、MCコンテスト荒らしとしてシーンに名乗りを挙げる。世界13カ国を一人旅して鍛えた高い英語力やワールドワイドな視点。慶應義塾大学理工学部卒業後、東京大学工学系研究科修士課程卒という、高いインテリジェンスに裏打ちされたリリック。タイトでスリリングなフロウを活かしたハスキーな声の高速ラップから、メロウなボーカルスタイルにダンスパフォーマンスを統合させるそのスタイル。Tomgirlはフラット化するグローバル・スタンダード時代の女性アーティストとして高い注目を浴びている

【Discography】
2006年 マキシシングル "Give It A Try" (Fun Street Music)
2007年 アルバム "Tomography" (Fun Street Music)
2010年 アルバム"Lady Samurai" (Fun Street Music)
2014年 アルバム "Let's Get Drunk"(Fun Street Music)

・The Black Stripes(黒縞屋)
The Black Stripes(黒縞屋)は日本の音楽ユニット。
2007年7月にメタバースの一つであるセカンドライフにて結成。
以降セカンドライフ内で楽曲発表、ライブ活動を続けている。

公式HP
http://slmusicstyle.info/the-black-stripes

アルバム
「Enemy of the world」(2007)
「Life in Alive」(2009)

(Wiki Pediaより引用)

★ご協力者ご紹介

・Fukuoka SL Dome
Fukuoka SIMの中央にある巨大な建物で、現実世界の福岡ドーム(2013年より"福岡ヤフオク!ドーム"に改称)をモデルに作られたイベントホールです。
 北側と南側のそれぞれにステージを持ち、最大2組のイベントが同時に行えます。

 管理は みあびさん(Miabi Rau)が行っており、Second Lifeの音楽ライブやイベントを行われています。

・セカンドライフ・福岡
 Fukuoka SL Domeのイベント中継を中心に、Second Life内の映像をネット社会に向けて放送しています。
 放送はFukuoka SIM群のオーナー 雪宮 瑞穂 (SnowWhite Serevi)さんが行います。

 放送URL: http://www.ustream.tv/channel/secondlife-fukuoka

・HOLE SHOT LIVE You[Tube]
Cafe HOLE SHOTのUstream放送から始まり、数々のSecond Life内のライブイベントをネット社会に向けて放送しています。
 
 放送は Biker's cafe HOLE SHOTと、moto-HSのオーナーのしん なぎー (Sin Nagy)さんが行います。

放送URL: https://www.youtube.com/user/HOLESHOTLIVEYT/

★現実世界イベント
名称:エコプロダクツ2014
日時: 2014年12月11日(木)~13日(土) 10:00~18:00(土曜日は17:00まで)
場所: 東京ビッグサイト 東ホール
主催: 産業環境管理協会、日本経済新聞社

イベントWeb: http://eco-pro.com/2014/


★co2sos

co2sosは、「地球温暖化問題の解決のために世界中の人々が協働する持続可能な社会の実現」
を目指すNPO法人です。

地球温暖化という人類全体に関わる問題に向き合う手がかりや場を広く
人々に提供するための多様な事業を通じて、この問題の解決のために世界中の人々が
協働する持続可能な社会の実現を目指すことを目的として、
2010年02月01日に岡山市に設立された特定非営利活動法人(NPO法人)です。

普段は岡山県「人と科学の未来館 サイピア」へ展示ブースを置き、
Second Lifeを活用した環境学習を行っています。

オフィシャルHP: http://www.co2sos.net/
オフィシャルブログ: http://co2sos.net/blog/

エコプロ2014出展者情報:
https://eco-pro.biz/exhibitor/info/EP/ja/2313/





同じカテゴリー(イベント)の記事画像
LindenのDanceChallenge成功!
セカフェス第三回 タライ海戦ありました^^
年越し~初詣2016^^
謹賀新年
Tomgirl Live 11月18日(水) 22:00~
RiZ Live、素敵なハロウィンライブでした^^
同じカテゴリー(イベント)の記事
 LindenのDanceChallenge成功! (2022-05-07 12:26)
 セカフェス第三回 タライ海戦ありました^^ (2020-08-25 22:01)
 年越し~初詣2016^^ (2016-01-01 19:06)
 謹賀新年 (2016-01-01 00:05)
 Tomgirl Live 11月18日(水) 22:00~ (2015-11-07 15:08)
 RiZ Live、素敵なハロウィンライブでした^^ (2015-11-01 17:07)

Posted by pyo Igaly at 21:05│Comments(0)イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。