ソラマメブログ

2011年01月10日

またまた飛行機頂きました^^;

2011年1月10日(月)、またまたSPIJKERさんのところから、戦闘機をいただきました^^;

Su-27 Bという、ロシアのジェット戦闘機です^^

自宅Lampirのお客様用フライトデッキにて^^
またまた飛行機頂きました^^;


ログインしたら、日の丸の旗の通知に混じって、Tigさんからプレゼントが届いてました^^
またまた飛行機頂きました^^;

あけてみたら、Su27B^^;
またまた飛行機頂きました^^;

30 x 30mのフライトデッキに、フランカーはギリギリのります^^
またまた飛行機頂きました^^;

HUDはSu-30MKと共通ですが、こちらは単座でナビ用のHUDは付属しません^^
またまた飛行機頂きました^^;


ロシアの戦闘機、だんだん飛び方がわかって来ました^^
アメリカの海兵隊のように、カタパルトで引っ張られるのではなく、ブレーキを掛けた状態でスロットルを40%ぐらいまでひっぱり、一気にブレーキをリリースします^^

離陸のあとはSIMからはみ出ないように垂直上昇です^^
またまた飛行機頂きました^^;
下に見える茶色のものが、30 x 30m のフライトデッキです^^

Su-27BにもVector Thrust(エンジンノズルの方向を変えて、極端な旋回が可能な推進システム)が搭載されているため、
空中で局地旋回して、垂直落下です^^
またまた飛行機頂きました^^;
エンジンの噴射がヘンテコな向きなのは、Vector Thrustのためです^^

さらに、SPIJKERSさんのところのFlySafeをONにすると、地面だって突き抜けちゃいます^^;
またまた飛行機頂きました^^;

Lampirから見えるエッフェル塔(SIMはNeuntoter)もこの通り^^
またまた飛行機頂きました^^;


早速FlySafeをONのまま、Lamirから6SIM離れたAirlandに遊びに行ってみました^^
またまた飛行機頂きました^^;

もしもFlySafeがOFFになっていたら、、、ということもあり、Su-30MK同様に自動消去スクリを搭載しました^^

朝早かったので、chiさん居ませんね^^;

長時間お邪魔するのもどうかと思いまして、そのままお家へ帰りました^^
またまた飛行機頂きました^^;

北へ向かい、そのままKinraraまで行こうとしましたが、2,000m付近を飛んでいたにも関わらず、
飛行機から振り落とされました^^;

年齢認証にひっかかりました^^;
年末に年齢認証しようとチケット切ったのですが、Lindenからお返事が来たのですがやや手続きが面倒なようで、まだ続きをやってません^^;

CAS機能はクリックで素早く水平に戻れますが、カーソルキー操作だけで作動してほしいものです^^

マニュアルをみたら、左右キーの同時押しは、戦闘モード時の爆弾やミサイル発射にアサインされてました^^
ミサイル出なくていいので、CASに割り当ててほしいです^^;
(既に戦闘機でない??w)


Spijkers Airvtation Su-27 Flanker Bは、2,500L$ にて販売中です^^

またまた飛行機頂きました^^;


手前がSu-30MK カモフラ仕様 3,000L$、奥が今回ご紹介した Su-27 B 2,500L$のそれぞれ影付きのディスプレイです^^
またまた飛行機頂きました^^;

*Spijkers & Wingtipsさんはこちら^^

http://slurl.com/secondlife/Lampir/167/139/21

またまた飛行機頂きました^^;

Su-30 MKの記事はこちらです^^
http://pyo.slmame.com/e1030288.html



同じカテゴリー(ものづくり)の記事画像
公式ビュワー お勧め設定♪
♪Merry Christmas♪
Windows10でのインワYoutubeプレイヤー
Route8 キャノンボール~公道レース無法走行~
ヨット制作ちぅ^^
母船更新^^
同じカテゴリー(ものづくり)の記事
 公式ビュワー お勧め設定♪ (2017-02-25 22:29)
 ♪Merry Christmas♪ (2015-12-24 18:00)
 Windows10でのインワYoutubeプレイヤー (2015-12-05 19:42)
 Route8 キャノンボール~公道レース無法走行~ (2015-09-16 23:07)
 ヨット制作ちぅ^^ (2014-12-23 21:25)
 母船更新^^ (2014-12-07 00:06)

Posted by pyo Igaly at 11:41│Comments(0)ものづくり
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。