2011年08月12日
航空機フェアレポート^^
8月1日~14日までの2週間、SL AVIATION SUMMER FESTIVALを行っています^^
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Ocean/12/163/21
SL AVIATIONグループは、海外を中心としたSLの航空機や空港所有者が集って作られた団体です^^
あたしの役割(Role)はこのグループのEvent Managerということにはなってるのですが・・・・・
開催11日目にして、やっと飛行機登場です^^
・・・・が、しかし!
溜めた分だけ、いきなりは出しませんw
SL99 baloon Tour、突然始まりました^^
SL99は、デザイナー兼スクリプターのJudyさんの飛行機チームで、あたしもその一員です^^
定期的に飛行会を行っているのですが、日曜日の深夜だったりするので、参加回数は実は0だったり^^;
SL99本部がKinrara AirField近くにあったこともあり、良くJudyさんにお会いします^^
=>現在はノーチラス大陸のFlatheadに移転しています^^
http://slurl.com/secondlife/Flathead/234/96/25

左がJudyさん、右がSL99 PilotのFortnightさんです^^(ともに米国人)
SL Aviation FairのSS集めに会場に行ってみると、SL99の展示ブースにJudyさんが居ました^^
フリーのデモ機があるので、フルスロットル飛行をし過ぎてクラッシュ><

戻ってきてみると、Judyさんは気球のテストにお出かけしてました^^
ミニマップで黄色い点を探すと、居ました^^
飛行高度を教えてもらい、Judyさんと合流です^^

あたしはジェット機なので低速飛行できないので自動旋回でのんびり追従です^^
プライベートSIM群で綺麗な場所は、やはりメインランドに隣接しているBSSなのですが、
陸も海も綺麗なのは、Yumix SIM群です^^

さっきまで気球にはJudyさんとFortnightさんのお二人だったのですが、、、、

旋回中にSIM越え失敗でクラッシュしたのでした^^;
Judyさんの気球に拾われて、帰りは気球です^^

速度がのんびりなので、SIM超え失敗もし難いですし、のんびり会話できるのがいいですね^^
(ジェット機乗ったまま普通にIMしたりノートカード書いてるのはあたしだけかも^^;)
さて、お待ちかねの飛行機ご紹介です^^
KOMA AEROSPACE SYSTEMS
XF-25(参考出品)

とても精悍なテクスに、直線的デザインの逆デルタ翼を持つ飛行機です^^
市販されたら乗ってみたい機種の一つです^^
ASTRAL TEK
F-22A RAPTOR

米国でも正式配備中の戦闘機です^^
FLYING TIGERS(GOLDEN TIGERS DEMO TEAM)
Su-30MK

機体はSpijkers & Wingtips(Tigさんところ)のSU-30MKで、
デザート仕様とブラック仕様の2こ1になってます^^
モデ可な機体だけに、スクリまで取り替えられちゃいます^^
日本時間の夜はデモが見れなくて残念^^
SLCG(Second Life Coasd Guard)
EC-145

Judyさんも参加しているSLCGの本部はKinrara AirFieldにあります^^
ウィンチ部分のプリムを取り替えると、タンカも代わるという仕組みです^^
EC-145そのものはSpijkers & Wingtips製です^^
これもモデ可な機体だからできることです^^
IRE Candia Airline
EC-145

こちらもSpijkers & WingtipsのEC-145です^^
飛行訓練をしてもらえるそうですが、あたしは勝手に飛んで行きますw
Armee de lAir
機種不明^^;

フランス語が読めませんが、こちらも飛行機チームのようです^^
次回をお楽しみに(あるかな??^^;)
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Ocean/12/163/21
SL AVIATIONグループは、海外を中心としたSLの航空機や空港所有者が集って作られた団体です^^
あたしの役割(Role)はこのグループのEvent Managerということにはなってるのですが・・・・・
開催11日目にして、やっと飛行機登場です^^
・・・・が、しかし!
溜めた分だけ、いきなりは出しませんw

SL99 baloon Tour、突然始まりました^^
SL99は、デザイナー兼スクリプターのJudyさんの飛行機チームで、あたしもその一員です^^
定期的に飛行会を行っているのですが、日曜日の深夜だったりするので、参加回数は実は0だったり^^;
SL99本部がKinrara AirField近くにあったこともあり、良くJudyさんにお会いします^^
=>現在はノーチラス大陸のFlatheadに移転しています^^
http://slurl.com/secondlife/Flathead/234/96/25

左がJudyさん、右がSL99 PilotのFortnightさんです^^(ともに米国人)
SL Aviation FairのSS集めに会場に行ってみると、SL99の展示ブースにJudyさんが居ました^^
フリーのデモ機があるので、フルスロットル飛行をし過ぎてクラッシュ><

戻ってきてみると、Judyさんは気球のテストにお出かけしてました^^
ミニマップで黄色い点を探すと、居ました^^
飛行高度を教えてもらい、Judyさんと合流です^^

あたしはジェット機なので低速飛行できないので自動旋回でのんびり追従です^^
プライベートSIM群で綺麗な場所は、やはりメインランドに隣接しているBSSなのですが、
陸も海も綺麗なのは、Yumix SIM群です^^

さっきまで気球にはJudyさんとFortnightさんのお二人だったのですが、、、、

旋回中にSIM越え失敗でクラッシュしたのでした^^;
Judyさんの気球に拾われて、帰りは気球です^^

速度がのんびりなので、SIM超え失敗もし難いですし、のんびり会話できるのがいいですね^^
(ジェット機乗ったまま普通にIMしたりノートカード書いてるのはあたしだけかも^^;)
さて、お待ちかねの飛行機ご紹介です^^
KOMA AEROSPACE SYSTEMS
XF-25(参考出品)

とても精悍なテクスに、直線的デザインの逆デルタ翼を持つ飛行機です^^
市販されたら乗ってみたい機種の一つです^^
ASTRAL TEK
F-22A RAPTOR

米国でも正式配備中の戦闘機です^^
FLYING TIGERS(GOLDEN TIGERS DEMO TEAM)
Su-30MK

機体はSpijkers & Wingtips(Tigさんところ)のSU-30MKで、
デザート仕様とブラック仕様の2こ1になってます^^
モデ可な機体だけに、スクリまで取り替えられちゃいます^^
日本時間の夜はデモが見れなくて残念^^
SLCG(Second Life Coasd Guard)
EC-145

Judyさんも参加しているSLCGの本部はKinrara AirFieldにあります^^
ウィンチ部分のプリムを取り替えると、タンカも代わるという仕組みです^^
EC-145そのものはSpijkers & Wingtips製です^^
これもモデ可な機体だからできることです^^
IRE Candia Airline
EC-145

こちらもSpijkers & WingtipsのEC-145です^^
飛行訓練をしてもらえるそうですが、あたしは勝手に飛んで行きますw
Armee de lAir
機種不明^^;

フランス語が読めませんが、こちらも飛行機チームのようです^^
次回をお楽しみに(あるかな??^^;)
LindenのDanceChallenge成功!
セカフェス第三回 タライ海戦ありました^^
年越し~初詣2016^^
謹賀新年
Tomgirl Live 11月18日(水) 22:00~
RiZ Live、素敵なハロウィンライブでした^^
セカフェス第三回 タライ海戦ありました^^
年越し~初詣2016^^
謹賀新年
Tomgirl Live 11月18日(水) 22:00~
RiZ Live、素敵なハロウィンライブでした^^
Posted by pyo Igaly at 00:05│Comments(0)
│イベント